自家焙煎コーヒー豆の販売ページ案内などについて

どうも、コーヒーを毎日3杯以上は飲むmkでございます。

当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

コーヒー好きからもっと美味しいコーヒーを!と求めるようになって、珈琲豆の自家焙煎を始めました。

コーヒーは淹れ方・煎り方・焙煎度・お湯の温度・挽き具合など、様々な要素によって味が変わりますので、この豆はこんな感じ!と一言でまとめるのも難しい。

煮たり蒸したり焼いたりなどの料理と同じで、コーヒーにも色々な楽しみ方があると思えばいいだけです。

同じ豆でも様々な楽しみ方があると思うととても楽しいし、こうしたらどうだろう?と飲み比べしてみるのも有りですね。

発信内容などについて、簡単にまとめましたので一度目を通していただけますと幸いです。

ブログではコーヒーの楽しみ方を解説

以下がブログでの発信内容です。

珈琲の淹れ方

珈琲の楽しみ方

生産地ごとの特徴

珈琲の煎り方の違い

コーヒー用語の解説

珈琲の商品レビュー

などについて、更新していく予定です。

なぜコーヒー関連の発信から自家焙煎コーヒー豆の販売をしているのか?

特に拘りなくインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、いつかの誕生日プレゼントでコーヒーのドリップセットを頂きました。

こんな淹れ方があるんだなと何度か試しているうちに、ハリオのドリッパーを使い始めどんどんレギュラーコーヒーにハマっていった経緯があります。

その後、様々なところから影響を受け

自分で焙煎した豆を他の人に飲んでもらいたい!

と思うようになり、自分で生豆を購入し自家焙煎コーヒー豆の販売を2023年10月から始めました。

現時点で私がしているコーヒー関連の発信・販売ページは以下の通りです。

販売ページやSNSなど

SNS

X(旧ツイッター)
Instagram
threads(スレッズ)

販売ページ

自家焙煎で新鮮な豆をお届けしたいmkコーヒー豆店として、多くの人に知っていただくために様々なプラットフォームで販売をしています。

※販売プラットフォームごとで手数料が違うため、各販売ページで値段が異なることがございます。

※招待コードございますが、時期により適応不可の時もございます。

本店(ストアーズ)

公式ラインに登録いただくと、ストアーズ限定!初回のみ使えるお得なクーポンを配布中!

この他にも毎月使えるクーポンのお知らせ、新商品のお知らせなどを予定していますが月に2〜3回送るか送らないかだと思います。もし嫌になればブロックも問題ないのでお気軽に登録くださいませ。

本店(ストアーズ)は、会員登録せずにゲスト購入も可能です!

メルカリshops店

メルカリの登録がまだでしたら招待コード(NAKXWUを入力して会員登録すると、私もあなたもお互いにP500を必ずプレゼントすることが出来ます。コードを入力でお得に時期によっては無料でコーヒー豆をゲットできるかも?

楽天ラクマ

メルカリの登録がまだでしたら招待コード【8Eb5g】を入力して会員登録すると、私もあなたもお互いにP300を必ずプレゼントすることが出来ます。

Yahooオークション ※Yahooフリマで同時出品中

Yahooフリマ

Yahooフリマの登録がまだでしたら招待コード(IFBGGYを入力して会員登録すると、私もあなたもお互いにP500を必ずプレゼントすることが出来ます。なのでコードを入力で無料でコーヒー豆をゲットできるかも?

是非ご活用くださいませ。

さいごに

ブログでは珈琲の楽しみ方、SNSでは日々のコーヒーのことを気軽に発信しております。

同時に自家焙煎コーヒー豆の販売をしています。

基本的にコーヒーを主軸とした発信になりますので、興味持っていただけたのなら是非SNSのフォローをお願いします( ^ω^ )

何かお気付きのことがございましたら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

最後まで見ていただきありがとうございました。